モアナ母さん

スポンサーリンク
おすすめのアイテム

【家事時短】夫が家事に協力的に!食洗機のメリットと活用ワザを伝授

「毎食後の食器洗いが苦痛」「食洗機を設置しようか、迷っている」という方に、食洗機のメリットと活用法を伝授します。上手に活用すれば、デメリットは特になく、時短にも節約にも、夫が協力的にもなる、素晴らしい家電です。
0
ふるさと納税

【おすすめ】カツオのタタキ ふるさと納税の返礼品を紹介

2020年ふるさと納税の返礼品の紹介シリーズ。今回は、カツオのタタキのレビューです。コスパよく、おいしくいただけました。栄養価も高いカツオですので、健康のためにもおすすめの一品です。
0
お金の教育

資産を倍にするのは何年かかる?72のルールと賢い運用術

元金1000万円を10年で2倍に増やすために必要な運用利回りは ? 72のルールを使えば、資産を倍にするための期間が簡単に計算できます。この記事を読むと、複利の力の大きさが改めて分かり、余裕資金はなるべく早く資産運用に回した方が効果的であると理解できます。
0
スポンサーリンク
お金の教育

【お金の教育】ジュニアNISAのメリットとデメリットを完全理解!

ジュニアNISAを検討しているけど、実際どうなの?という方に、ジュニアNISAのメリットと注意すべきポイントを解説します。口座開設の目的が、「子どもへの投資教育の一つ」と考えられれば、余裕資金での運用にジュニアNISAを活用することは、メリットが大きいと考えています。
0
資産の管理

【報告】4人家族の生活費◎2020/1月◎

1月の生活費を公開します。光熱費は予算オーバーでしたが、医療費と娯楽費を抑えられらことで、黒字維持です。1月はアマゾンプライムの年会費が、特別費用として計上されますが、コスパがとてもよいので、今後も継続です。
0
おすすめのアイテム

子育て世帯に必見!Amazonプライム会員7つのメリットを紹介

「Amazonプライムって実際どうなの?」という方に、特に「子育て世代の視点」から、私たちが実際に活用している具体的なサービスを紹介したいと思います。年会費4900円に対するコスパはとても高く、経済的・時間的・生活の質の視点すべてから利用の価値ありです。
0
お金の教育

何のために働くのか?金融教育の第一歩となる4種類の働き方とは

「何のために働くの?」と聞かれたら、なんと答えますか?4種類の働き方から、投資教育の重要性を学びます。資産を持っている人と労働でしか富を得られない人の格差が広がる中で、働き方を理解し、選択することは、子どものための金融教育の第一歩となるはずです。
0
おすすめのアイテム

【ワーママおすすめ】クツワの家計簿付き手帳で簡単に支出管理

仕事と子育ての両立で忙しいワーママの皆さん、手帳を探してませんか?この記事でおすすめしているクツワの家計簿付き手帳は、自分と家族の予定を管理しながら、家計の管理がしっかりできてとても便利です。この手帳を、独身の時から8年間使い続けている私の、簡単かつしっかり支出を管理できる使い方を紹介します。
0
ふるさと納税

【2020年版】ふるさと納税の返礼品リストを公開!効率的な運用法

ふるさと納税を活用しきれていませんか?この記事では、食費の節約にも貢献できる、ふるさと納税の活用方法を実例を交えて紹介します。この方法によって、ふるさと納税によって食費を節約しながら、1年を通して、ゆとりをもって返礼品が楽しめます。
0
お金の教育

【教育】子どもを経済的に自立させるには?となりの億万長者を解説

子どものお金の教育について迷っている、子どもには経済的に自立させたいと思っている方、「倹約」の重要性を、「となりの億万長者」から学びます。子どもが早期に資産形成の重要性を理解するためには、親が倹約の大切さを示し、子どもに頼られないようにすること、が大切ではないでしょうか。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました