経済・社会に関するつぶやき世界のeコマースについて議論!投資先はアマゾンとアリババで確実 マハロ家夫婦の雑談シリーズ。新型コロナ禍の下、注目が集まるeコマース市場。我が家では、アマゾンに加えて、最近アリババにも投資しました。世界のEC事情について議論し、今のところ、この2社に投資しておけば十分なのではないかという結論です。 2020.09.26モアナ母さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき孫さんお願い!激務により40代でセミリタイアしたい気持ちが復活。 「仕事が忙しくて、早くセミリタイアしたい」という方はいますか?私は現在、完全な社畜モードです。おかげで株式投資を始めた動機となったセミリタイアしたい気持ちが蘇りました。普通に投資していると時間がかかるので、やはりソフトバンクG 孫さんに期待してしまいます。 2020.06.14アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき激務で投資をする時間がない人は永久保有銘柄を持つしかない ブログの毎日更新を続けてきましたが、本業の激務により途絶えました。株の売買をするヒマもなく、このような人間はやはり長期視点で投資をすべしと感じています。 2020.05.30アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやきコロナを発端とした不景気で恐れていることと政府への要望 新型コロナウィルスによる外出や営業自粛が続いており、今後の大不況が懸念されます。この記事では、このような状態に対して、私たちが考える恐れていることと政府への要望を纏めました。 2020.05.11アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやきZOOMではなく、Housepartyでオンライン飲み会をやってみた! 最近はやりのオンライン飲み会を開催しました。次いつ居酒屋で飲めるのか先が見通せない状況になっており、せっかくだから流行に乗ってみるしかないなと考え、学生時代の友人たちを誘ってみました。Housepartyというサービスを使用しました。 2020.04.26アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき在宅勤務の急増で通信トラフィックも急増!通信業界には追い風! コロナ対策で在宅勤務となる方が増えています。「これだけ急に在宅勤務が増えると、何か弊害があるのは?」と疑問に思う方に向けて、通信トラフィックの急増による帯域不足と、その要因を分析した記事を紹介します。 2020.04.19アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき【妻の悩み】夫が投資にはまりすぎて怖い 投資を始めてハマりすぎている人はいませんか?長期投資家は、最初の投資のタイミングでソワソワしたり、「今か、いや、今じゃない」と悩んだりするのですが、それを越えるまでの辛抱です。投資が終わるまでは、くれぐれも健康に気をつけましょう! 2020.03.04モアナ母さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき自分のビジネスを持つ!【サラリーマン夫婦がブログを始めた理由】 「自分のビジネスを始めてみたいけど、何をしたらよいか悩んでいる」という方、「ブログを始めてみたいけど、実際どうなの?」という方に、私たちサラリーマン夫婦がブログを始めた理由と実体験に基づくメリットを紹介します。副業を悩んでいる方、ブログを始めることを検討している方は必見です。 2020.01.12モアナ母さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやきサラリーマンの給料は上がらない?今こそ自分のビジネスを始めるとき 「サラリーマンでの給料は本当に上がっていくのだろうか?」と会社の将来について不安に思う方はいますか?今は、年功序列・終身雇用が当たり前だった時代とは違います。この記事では、サラリーマンの給料にだけ頼ることのリスクを説明し、「自分のビジネスを持つ(副業する)」ことをおすすめしています。 2020.01.11モアナ母さん 0経済・社会に関するつぶやき
経済・社会に関するつぶやき【2020年】株式投資と資産運用ブログを開始!新年の目標と抱負 マハロ家では、年の瀬から、本格的に株式投資と資産運用ブログを始めています。ブログのきっかけは、夫婦間での情報共有ですが、結果として読者の皆さんの役に立つ情報発信を目指したいと思っています。今年もよろしくお願いいたします。 2020.01.01アロハ父さん 0経済・社会に関するつぶやき