資産の状況/投資成績

資産の状況/投資成績

2021年の投資成績を発表!エヌビディアに救われた1年だった

2021年の投資リターンを公開します。株式資産5000万円を運用し、+150万円でリターンは3%でした。S&P500の20%超に大きく劣後しましたが、来年に期待します。
0
資産の状況/投資成績

2021年12月末の資産は6363万円(先月から34万円減)でした。

マハロ家夫婦の、2021年12月末の資産は6363万円(先月から34万円減)でした。当初(2019年末)のシミュレーションでは、現段階で6756万円の予定でしたが、ソフトバンクGと中国株の下落に耐えられず。来年、挽回したいと思います。
2
資産の状況/投資成績

2021年11月末の資産は6397万円(先月から201万円増)でした。

2021年11月28日時点での夫婦の資産は、6397万円(固定資産、住宅ローンを除く)、先月からは201万円の増加でした。
0
スポンサーリンク
資産の状況/投資成績

2021年10月末の資産は6196万円(先月から186万円増)。米国株に追加投資。

2021年10月末の資産は、6196万円(先月から186万円増)でした。停滞していますが、そろそろ噴き上げる頃か!
0
資産の状況/投資成績

2021年9月末の資産は6010万円(先月から38万円増)。米国株も下落。

マハロ家夫婦の2021年9月末の資産は、6010万円(先月から38万円増)でした。中国株の不調に加え、今まで好調だった米国株もついに調整体制に入ったもの、日本株と給料の入金に支えられ、先月よりプラスで終わりました。
0
資産の状況/投資成績

2021年8月末の資産は5971万円(先月から36万円減)。保有株式の不調は続く。

2021年8月31日時点での夫婦の資産は5971万円でした。先月から不調が続く、ソフトバンクGと中国株。毎月、チェックはしていますが、このような局面もあることは承知の上での長期投資です。短期の動きに一喜一憂せずに、コツコツ働いて、入金力を維持します。
0
資産の状況/投資成績

2021年7月末の資産は6008万円(先月から150万円減)。原因はSBGと中国株の暴落。

2021年7月末の資産を公開します。毎日下落し続ける中国株ですが、成長している企業であることは確実なので長期視点でホールド予定です。ソフトバンクGも、下がり続けていますが、もちろんこちらもホールド。その根拠は過去の記事の通りです。
0
資産の状況/投資成績

2021年7月の保有株の状況!米国株好調、中国株不調、SBG頑張れ!

2021年7月時点の保有株の状況をウィニング・イレブン風に紹介します。米国株の好調で資産は最高値更新も、中国株とSBGが低迷しており、復活が待たれます。
0
資産の状況/投資成績

2021年6月末の資産は6,158万円(先月+272万円)。株式投資の含み益は840万円。

2021年6月27日時点での夫婦の資産は6,158万円でした。ソフトバンクGは低迷していますが、アマゾン、エヌビディア、米国インデックスの伸びや、アリババ他中国株の回復があって、資産は最高値に!現金比率が増えてきたので、追加投資を予定しています。
0
資産の状況/投資成績

2021年5月末の資産は5,885万円!含み益は717万円。

20201年5月末の資産は5,885円でした。先月からー127万円の損失となっていますが、長期保有なのであまり気にしていません。このまま見守ります!
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました