★資産運用★

資産の状況/投資成績

2021年7月末の資産は6008万円(先月から150万円減)。原因はSBGと中国株の暴落。

2021年7月末の資産を公開します。毎日下落し続ける中国株ですが、成長している企業であることは確実なので長期視点でホールド予定です。ソフトバンクGも、下がり続けていますが、もちろんこちらもホールド。その根拠は過去の記事の通りです。
0
資産の管理

2021年6月の生活費は16.2万円。年間の総支出は216万円。

4人家族、マハロ家の2021年6月の生活費は、16.2万円でした。上半期の年間の支出総額は、216万円。予算が540万円なので、余裕を持って半期を終えることができました。
0
資産の状況/投資成績

2021年7月の保有株の状況!米国株好調、中国株不調、SBG頑張れ!

2021年7月時点の保有株の状況をウィニング・イレブン風に紹介します。米国株の好調で資産は最高値更新も、中国株とSBGが低迷しており、復活が待たれます。
0
スポンサーリンク
資産の状況/投資成績

2021年6月末の資産は6,158万円(先月+272万円)。株式投資の含み益は840万円。

2021年6月27日時点での夫婦の資産は6,158万円でした。ソフトバンクGは低迷していますが、アマゾン、エヌビディア、米国インデックスの伸びや、アリババ他中国株の回復があって、資産は最高値に!現金比率が増えてきたので、追加投資を予定しています。
0
資産の管理

2021年5月の生活費は14.7万円。年間の総支出は177.3万円。

2021年5月の生活費は14.7万円でした。年間の総支出は177.3万円。最近レシピに困ったときは、山本ゆりさんに助けられています。
0
資産の状況/投資成績

2021年5月末の資産は5,885万円!含み益は717万円。

20201年5月末の資産は5,885円でした。先月からー127万円の損失となっていますが、長期保有なのであまり気にしていません。このまま見守ります!
0
資産の管理

2021年4月の生活費は16.1万円。年間の総支出は153.5万円。

2021年4月の生活費は、16.1万円でした。予算が16万円なので、まずまずです。年間の総支出は153.5万円。今のところは特段大きな支出もなく、投資資金は予定通り捻出できています。
0
資産の状況/投資成績

2021年4月末の総資産は6012万円!前月比+200万円。

2021年4月末のマハロ家の資産は、6012万円で前月比+200万円でした。今月はインデックスのVHTとQQQを買い増しし、総資産のうち、株式の保有率は79%になりました。長期で自信持って保有している株が増えていくのを見守って行きたいと思います。
0
資産の管理

2021年3月の生活費は13.2万円!年間予算で家具の購入と沖縄旅行!

2021年3月の生活費を報告します。2月のオーバー分を吸収でき、一安心。年間予算からは、テレワークの効率アップのためのデスクと椅子を購入し、念願の家族の沖縄旅行を実現。限られた予算の中で、QOLの高い生活を送れていることに満足。
0
資産の管理

2021年2月の生活費は18万円で予算2万オーバーでした。

こんにちは、モアナ母さんです。 2月の生活費の報告です。 アロハ父さん 投資額を決めるためにも、支出の管理は重要だからね。 2月の生活費は、18万円。予算16万円に対して2万円オーバーです。 モアナ母さん 昨年か...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました