おすすめのアイテム【家事の時短】ドラム式洗濯乾燥機導入のススメ 家事に時間が掛かりすぎると悩んでいませんか?家事の中でも、大きなウェイトを占める”洗濯”について、マハロ家でも使用しているドラム式洗濯乾燥機の導入を強くお勧めします。少し高いですが、洗濯物を干す工程が削除されるだけでも月5時間以上を削減でき、その分を投資の勉強に充てられるため「時間への投資」と言えます。2020.01.23モアナ母さん 0おすすめのアイテム
おすすめのアイテム【時間への投資】ハンドブレンダーとクックパッドで家事の時短 料理のお助けアイテムとして、ハンドブレンダー(ブラウンマルチクイック)とクックパッド(有料会員)の活用例を紹介します。普段家事を全くしない夫が、料理を始めるきっかけになるかもしれません。2020.01.13モアナ母さん 0おすすめのアイテム
おすすめのアイテムJGC会員のメリットが大きすぎ!年会費1万円でもステータス死守! JALグローバルクラブ(JGC)会員って、そんなにメリットあるの?という方に、質素倹約を重視している我が家でさえ、年間1万円/年のコストがかかっても保有し続けたいステータスだと思う理由を紹介します。コロナ禍で飛行機に乗る機会は減っているかもしれませんが、旅行需要はなくならないはず。この機会にぜひ検討してみてください。2020.01.04アロハ父さん 0おすすめのアイテム
おすすめのアイテム【カードゲーム「ハゲタカのえじき」の戦略】積立投資の有用性を確認 カードゲーム「ハゲタカのえじき」で株式投資の戦略の有用性を試してみました。積立投資の戦術を適用すると、平均以上の得点を得られ、日常生活の中でも投資の考え方が有効に使える場面があることが分かりました。ぜひ読んでみてください。2020.01.03アロハ父さん 0おすすめのアイテム