旅行記録

子連れ沖縄旅行3泊4日【1日目】おすすめホテルはオキナワグランメールリゾート!

旅行好きのマハロ家は、モアナ母さんの復職前に、3泊4日の沖縄旅行をしました。4歳児、1歳児つれての沖縄旅行では、1日目に、沖縄県総合運動公園で遊びました。泊まったホテル「沖縄グランメールリゾート」がとてもよかったので、そちらもおすすめしています。参考になれば幸いです。
0
お金の教育

個人賠償特約は火災保険でカバー!あやうく民間保険に入りそうになった話。

自分がなんの保険に入っているか、覚えていますか?先日、あることがきっかけで、慌てて個人賠償責任保険に入らなきゃ!と思ったのですが、火災保険でカバーされているという事実に気がつき、無駄に入ることなく済みました。また、あらためて、日本の公的保険が手厚いことを思い出したので、記録しています。
0
SBGに関して

ソフトバンクGの株価が暴落しても全く気にならない

家族でソフトバンクG:2000株を保有していますが、2021年3月に発生した約15%の株価下落に対して、全く気にならなかった件について、その理由を紹介します。
0
スポンサーリンク
資産の管理

2021年2月の生活費は18万円で予算2万オーバーでした。

こんにちは、モアナ母さんです。 2月の生活費の報告です。 アロハ父さん 投資額を決めるためにも、支出の管理は重要だからね。 2月の生活費は、18万円。予算16万円に対して2万円オーバーです。 モアナ母さん 昨年か...
0
資産の状況/投資成績

【2021年3月27日】総資産は5818万円!前月比-180万円でした。

恒例のマハロ家の資産を公開します。今月は、久しぶりの下落相場で、我が家のポートフォリオの30%以上を占めるソフトバンクグループの株価が大きく下げたため、先月から減額しています。一方で、これを機に株を500万円ほど買い増しました。どの株も長期保有前提なので、細かい変動はまったく気にしていません。
0
夫婦の雑談

サラリーマンを利用しろ!育休中に株式投資を始めて実感したメリット

サラリーマンを辞めたい!と思っている方や、会社を辞めてFIREしたい!と思っている方はいますか?この記事では、私が、出産~育休のタイミングで株式投資を始めて良かったと実感していることを紹介しています。株式投資によって、「お金のために働く必要がない」と思えたので、復職後は、逆にサラリーマンの立場を利用しようと思っています。
0
SBGに関して

【予想】ソフトバンクKKが圧勝!通信キャリア3社の将来性を比較。

ドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社のサービスはそんなに変わらないと感じていませんか?今はそうかもしれませんが、10年後くらいにはソフトバンクKKが日本の通信市場を実質支配する構図を想像しています。非通信事業の稼ぐ力に注目して、その理由を説明します。
0
中国株

アリババは売らない!中国の戦略を饒舌に話す夫の話に納得した件

中国株はリスクだと思っていませんか?私も、含み損から抜けられないアリババ株に不安を抱いていましたが、夫の話す中国の戦略に納得したので備忘録として記述しています。我が家は、長期視点でバイアンドホールドの結論です。
0
SBGに関して

【2000株に到達】ソフトバンクGに投資しました

2019年7月に初めてソフトバンクグループに投資を開始し、ついに保有株数が2000株に到達しました。最後の200株を購入した際の、夫婦のやり取りを、記録のために残します。
0
おすすめのアイテム

休日のお昼ご飯はコスパの高いValfruttaのパスタがおすすめ

休日のお昼ご飯に悩むパパ、ママに、西友で売っているValfruttaのソースを使ったパスタをおすすめします。Valfruttaのソースを使うと、安くておいしいお昼がすぐに用意できます。ウォルマートに売却されてしまったとはいえ、我が家はコスパの高い西友の商品が好きです。
4
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました