モアナ母さん

スポンサーリンク
資産の状況/投資成績

2023年3月末の資産は7,244万円でした。12月末から786万円増加。

我が家では、四半期に1回、資産を計上しています。2023年3月末の資産は初の7000万円を突破しました。年初より米国株の調子が上がっていることが要因ですが、引き続き淡々と積立投資を継続していきます。
0
夫婦の雑談

昇進しました。世帯年収1700万円超えたら手取りはどうなる?

年収は話題になりやすいですが、生活者にとって大事なのはキャッシュフロー。今回、復職するより育休を取った方がお金は多くもらえたと言う事実と、年収と手取り額の大きな乖離を改めて認識しました。社会構造が悪すぎるがために変えられない、一生懸命働いている世代の税金から、層の厚い高齢層にばらまいて、支持率を取るという仕組み、もっと皆怒った方がいいですね。
0
ふるさと納税

【ふるさと納税】福岡県川崎町のからあげ「とり幸vsなだまさ」

ふるさと納税で迷っている方に、頼んで大正解、から揚げを紹介します。どちらも福岡県川崎町の寄付ですが、甲乙付けがたい結果となりました。ぜひお試しください!
0
スポンサーリンク
夫婦の雑談

ソフトバンクグループ(と孫正義)に関して、夫がマニアックすぎる件

我が家の夫婦の会話は、育児や株、ビジネス、くだらない世間話などいろいろですが、株やビジネスの話のうちの半分が、ソフトバンクグループ(SBG)に関連する話と言っても過言ではないでしょう。今日のテーマは、ソフトバンクグループマニアの夫について。笑。久しぶりなので、最近の夫婦の会話から、軽い記事です。
0
資産の管理

4人家族の生活費はいくらが相場?年間520万円(毎月43万円)の内訳

こんにちは、モアナ母さんです。 何気ない毎日の支出、年間でいくらかかっているのだろう?と疑問を持つ方はいませんか? モアナ母さん 収入を増やしても、支出を抑えないと、投資資金も生み出せないよね。 我が家の昨年の支出総額...
0
資産の管理

【再計算しました】2022年のキャッシュフローは+804万円

我が家の2022年のキャッシュフローを算出したので報告します。キャッシュフローの大半を投資資金に回して、フリーキャッシュフローをゼロ近辺にする予定でしたが、予想外の円安でドル転できずにキャッシュが貯まってしまいました。2023年は、計画的に投資していきたいと思います。
0
資産の状況/投資成績

2022年12月末の資産は6458万円。目標7159万円に届かず。

新年あけましておめでとうございます!我が家では、四半期に1回、資産を計上していますが、2022年末の資産にはがっかりでした。なんとなく相場を横目で見ながら過ごしているので、予想はしていましたが。すぐには報われなくても、コツコツ投資を続けていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
0
夫婦の雑談

【映画レビュー】「老後の資金がありません!」からの教訓

3年ほど前に、老後2000万円問題が騒動になっていましたね。この記事で紹介する「老後資金がありません」という映画では、”老後老後の生活への不安”を、主人公とその家族の金難を通じて描かれています。作風はシリアスでなく、明るく、楽しく仕上がっていて、気軽に観れるのでおすすめです。
0
資産の状況/投資成績

あと3年?資産1億到達までのシミュレーション(2022年12月)

我が家は、億万長者を目指して、2019年から本格的に投資を始めています。概算で見積もっていましたが、投資開始から3年経ち、現実的な値で、今後のシミュレーションをしてみました。2025年末、本当に億万長者になれるのでしょうか?
0
教育に対する考え方

【Excel付】教育費は1000万~2000万は本当?実際に計算してみた!

子どもの教育費っていったいどのくらい必要なの?本当に1人で2,000万円かかるの?と言う疑問を持つ方に、自分たちの希望や予定に合わせて、その金額を把握するための目安を計算してみました。エクセルシートも添付していますので、よかったら活用してみてください。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました