こんにちは、モアナ母さんです。
子どもの教育費っていったいどのくらい必要なの?
本当に1人で2,000万円かかるの?
子育てをしながら、こんな疑問を持つ方は少なくないと思います。
月単位では何気ない出費になっているけど、大学まで考えると、実際にどのくらいなんだろう?
もちろんケースバイケースですが、自分たちの希望や予定に合わせて、その金額を把握しておくと安心です。
夢中になった習い事を、経済的な理由で辞めさせたくないですよね。
教育費にかかる金額を把握しておけば、個々の収入に合わせて計画的に資金を貯めることができます。
我が家もいくつかケーススタディしてみました。
よかったら記事の最後にエクセルシートを添付していますので、ご自身のケースを計算してみてください。
【教育費ケース1】保育園、小学校まで公立、私立中高一貫の場合
共働きの我が家のケースの場合、保育園(6年間)→公立小学校(6年間)→私立中高一貫校(6年間)→大学4年間を想定して、教育費を計算してみました。
やっぱり、1人約2,000万円いっちゃうんだ!
順番に説明するね。
基本学費
毎月、保育園や学校にかかる基本的な教育費です。
保育園
我が家のケースでは、第1子は最初の3年間は月6万円の費用がかかりました。3歳以降は無償対象です。2人目は、補助によって、少し安くなっています。
公立の幼稚園に通う場合は、もっと基本費用は少なくなると思います。
小学校
我が家の子どもは、公立の小学校に通う予定です。月2万円と見積もっています。
月2万円もかかるかなぁ?
基本学校教育費と給食費で月1万円くらいだと思うけど、学童の費用とか、年度初めはもっとかかると思う。一応、多めに見て、月2万円かな、というところ。
私の印象、何かとお金がかかるのが学校生活。
私立小学校に通う方は、もちろん金額が大きく変わりますね。
中学・高校
我が家は、現時点では、私立の中高一貫校を検討しています。月8万円の計算です。
私立中高一貫では、6年間で490万円が平均と言われていますが、受験費用や入学時の初期費用なども考慮して、少し高め(毎月8万円で、6年間で576万円になる計算)に設定しておきました。
大学
大学は、国立、私立で大分変わると思いますが、月10万円で計算します。
このあたりは、奨学金をとったり、実家から通うなど条件を工夫して、いくらでも変動が効くと思います。というか、そもそも、10年後にどんな社会になっているか分かりませんが。
習い事の費用
毎月、学習塾以外の習い事にかかる費用です。
我が家の場合、娘はバレエとプールを習っています。
すべての習い事の月謝を足したものの合計を記入しています。
中学に進んでも、好きな習い事は続けるかもしれないので、高校生までは2万円の予算を入れています。
学習塾の費用
本来、詰め込み型の塾の指導方法に対してはあまりポジティブに思っていません。
ただ、私立中高一貫に進学するためには、公立の学校教育だけでは難しいでしょう。
一応、小学校3年生から月3万円、5年生からは5万円の費用を見積もっています。
年間の教育費(1~3の合計)
①~③の合計を年間で計算した結果が、④です。
また、この年間の教育費の積算値が赤枠で囲った箇所です。もう一度見てみてください。
我が家が想定するケースでは、2人が大学を卒業するまでに、約4,000万円が必要なことが改めて確認できました。
1人目が中学に入ってから、2人目は大学に入るまでの10年間くらいは、教育費として年間200万円以上必要。
うげっ、仕事辞められないじゃん。2人とも・・・
【教育費ケース2】習い事を塾だけにした場合
例えば、習い事をしないとどうなるの?
習い事をしない場合(2人とも、小学校3年生から学習塾に行き、私立中高一貫に通う場合)は、下記のとおり。
2人で3,000万円強なので、だいぶ少なくなる計算です。
でも、習い事って、子どもの生活を豊かにしてくれるものだと思うし(そうでない習い事はやらないべき)、大人になってからも長く続けられる趣味になったりするよね。
詳しくは下記の記事に書いていますが、習い事のメリットは、大きいと思っています。
【教育費ケース3】小中高ですべて公立を選択した場合(最安)
最安のパターンはどうなんだろう?習い事も塾も行かずに、すべて公立を選択した場合は?
下記のとおりで、1人1,000万円強はかかる計算です。
公立の中学校や高校でも、平均の学費が年間50万円くらいのようですので、余裕を持って月に5万円くらいは見積もっておいた方がよいかな、と思います。
部活の遠征、とかあったりするかもしれないし。
まとめ
子どもを育てるというのは本当にお金がかかるということだね。
今回の計算対象は、あくまでも、教育費だから、医療費や生活費は含まないので注意。旅行などする場合は、家族の分だけ費用もかさむので。
現実をみたところで、「どうすべきか」が重要ですね。
子どもにとって一番大事な「教育」。
これからも、好きなことをのびのびとやらせてあげるために、お金に心配しないように資金管理と未来への投資を考えていきたいと思います。
使用したExcelシートは、下記からダウンロードできますので、ご自身のケースの計算に、ぜひ活用してみてくださいね。(自治体からの補助などを含めて計算したい場合は、その列を足してもいいかも)
アロハ~♪
コメント