モアナ母さん

旅行記録

【実録】ハワイ島のおすすめコンドミニアムはコナコーストリゾート!

ハワイ島への旅行を考えている方に、おすすめのコンドミニアムを紹介します。2回滞在しましたが、夫婦でも、友達同士でも、子連れでも、ハワイの良さを満喫しながらリラックスできるところです。この記事では、コナコーストリゾートのおすすめポイントをまとめています。
0
資産の管理

【2020年4月】4人家族の生活費!エマールでクリーニング代を節約

自粛による巣ごもり生活が続きましたが、4月の生活費は13万6700円で予算内でした。ストレスが溜まる自粛生活なので、テイクアウトを利用して外食産業を応援しながら、家での食事を楽しみたいですね。衣替えの季節ですが、我が家は「コレ」のおかげでクリーニング代は0です。
0
米国株

コロナ禍で買いの株は?ワクチン生産を手掛けるエマージェントに注目

コロナ禍でも、安心して投資できる企業はどこだろう?ワクチン開発が望まれる中で、どこが開発レースに勝つかはわからない。この記事では、数多くの企業がワクチンの開発レースに参加している中、博打にならずに比較的安定の投資先としてエマージェントバイオソリューションズを紹介します。
0
スポンサーリンク
経済とマーケット

オンライン授業が加速!withコロナ時代での投資先を議論

「コロナ禍で伸びる企業はどんなところだろう?」ワクチンや治療薬を手掛ける製薬会社もそうですが、着々と日本に浸透するテレワーク。今後、テレワークの促進とオンライン授業の普及を見込んだ投資先について議論しました。
0
ふるさと納税

【2020ふるさと納税】返礼品のおすすめはスーパー栄養食のうなぎ

ふるさと納税の返礼品紹介シリーズ。3つめは、静岡県吉田町のうなぎです。身がふっくらでとってもジューシー。3歳の娘も気に入っていました。うなぎは、ビタミンの宝庫でスーパー栄養食でもあります。ぜひ、お試しください。
0
米国株

新型コロナのワクチン開発に先陣を切る!モデルナの将来性は?

新型コロナウィルスのワクチン開発はどうなっているんだろう?モデルナが注目されているけど、本当にスゴいの?という方に、現段階でのワクチン開発状況とモデルナの注目ポイントを書いています。創薬のプラットフォーム化は実現できるのでしょうか。
0
ふるさと納税

【2020ふるさと納税】亜鉛が豊富の牡蠣!おすすめのカキフライ!

2020年ふるさと納税の返礼品の紹介シリーズ。今回ご紹介するのは、カキフライです。中身はふわっと旨みぎっしりで、おいしくいただけました。実は、牡蠣は地球で亜鉛が一番豊富な食べものでもあります。美味しくて健康にも良い牡蠣、ぜひお試しください。
0
教育に対する考え方

AIによって翻訳機能が大進歩!それでも英語教育が必要と考える理由

「今後AIの発達により、英語学習なんて必要ないのではないか」と思っている人はいませんか?私は、AIがどんなに進化しても、グローバル化が進む今後の社会には、英語によるコミュニケーション力はより必要とされると考えています。おすすめの学習法も紹介してます。
0
おすすめのアイテム

自宅で簡単カフェオレ!おすすめのカフェインレスコーヒーを紹介

「おすすめのカフェインレスコーヒーが知りたい!」「カフェオレが好き!」という方に、おすすめのコーヒーを紹介します。我が家では、コーヒーと牛乳を2:1でブレンドしたカフェオレが定番です。
0
米国株

新型コロナの治療薬レムデシビルに期待!ギリアドの株は買うべき?

新型コロナウィルスの感染拡大に歯止めがきかず、ワクチンと治療薬の開発が急務となっています。そんな中、米ギリアド・サイエンシズの治療薬「レムデシビル」が臨床試験で有望な結果を示し、同社の株価が急騰しました。直前に株を買うか話題にはしていたのですが・・・。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました