こんにちは、アロハ父さんです。

SBG孫正義さんの大ファンです。
個人投資家としてAI銘柄を中心に投資をしています。
先日、速報で以下の記事を投稿しました。
家族で資産2億円を超えたのですが、ふと考えると、、、

利益はいくらなんだろう?
我が家は入金力が高めなので、それだけで資産はある程度増えているとは思うけど。
ということで、調べてみたところ、なんと投資利益が家族で1億円を超えていました!!

6年で1億円はなかなかでは?
今回は、我が家の投資利益に最も貢献した4銘柄を紹介したいと思います
(日本時間2025/7/25時点)。これら4銘柄で利益の9割を占めています。
投資利益1億円に貢献した4銘柄(金額ベース)を大公開!
それでは、どうぞ!
【第1位】+4837万円
これは言わずもがなですな。
第1位は・・・エヌビディアです!
2020年10月に276万円投資して、現在評価額は5134万円。
じつに18.5倍!!!

あのとき、よくエヌビディアを買えたなぁ。
素晴らしい判断でした(自画自賛)。
1億円の利益の約半分弱を1社でたたき出しています。
【第2位】+1686万円
第2位は、安定のS&P500です!
投資信託のSBI・V・S&P500インデックス・ファンドで積み立て、ETFのVOOを下落時にスポット買いしていった結果です。
2019年末から投資し、投入金額は2440万円で、現在評価額は4126万円。
エヌビディアにはだいぶ見劣りするけど、1.7倍になりました。

私はこういう安定したのが好きだなぁ
【第3位】+1563万円

第3位は・・・・ここで来ました、我らがソフトバンクグループ!
私たちは2019年7月に投資を開始し、始めて買った株がソフトバンクグループでした。
慣れない投資でしたが、いろいろと苦悩しながらSBGは徐々に買い増し、現在家族で2400株を保有しています。
投資した金額は1366万円、現在評価額は2929万円。
2.1倍になりました!

利益率は、VOOよりも上ですね。
ただ、SBGはこれからが本番だと信じてます!
【第4位】+1396万円
第4位は・・・NASDAQ100(QQQ)でした!
マグニフィセント7銘柄をはじめとする有力企業が主力になっており、これからもかなり期待できるETFですよね。
私たちは、このETFの購入が少し遅かったのでリターンが低めですが、今後も十分期待できると思います。
2021年3月から投資し、投入金額は1858万円、現在評価額は3254万円。
1.8倍になりました!
【番外編】+484万円だが利益率は2位
利益額は少ないのですが、ゴールドはエヌビディアの次にリターン率が良いです。
投資した金額は300万円、現在評価額は784万円。
2.6倍になりました!

投資した金額が少ないので貢献度は小さく、ランキングに入りませんでしたが、ゴールドのパフォーマンスは立派ですね。
今後もリスクヘッジとして継続保有したいと思います。
まとめ
投資開始してから6年で利益が1億円を超えてきました。
S&P500やNASDAQ100のようなETFを主軸として資産を築くのが一般的だと思いますが、我々は大好きな企業に個別株投資をすることで、資産形成を加速させることができました。

エヌビディアに投資できたのも、孫さんをずっと見てきたらだと思います。
そういう意味でも、孫さんには大感謝で、今後もSBGを応援していきたいです。

全体としては良いけど、中国株とか失敗しているのもあるからあんまり調子に乗らないでね。

うっ、はい・・・。
いまは市場環境が良すぎるので、利益が1億円を割り込んでくる可能性は高いですが、まぁ気長に投資を継続していきたいと思います。
それでは、アロハ!
コメント