夫婦の雑談【2021年の目標】マハロ家の投資スタンスとやりたいこと あけましておめでとうございます!コロナで世界が激変した2020年、マハロ家にとっても新たに投資とブログに明け暮れた1年でした。2021年の投資スタンスとやりたいことを書いています。2021.01.01モアナ母さん 0夫婦の雑談
中国株【JD.com(京東)】アリババに続き、中国ECへの投資を決断 我が家では、アリババ株が暴落する中、中国第2位のEC取扱高を持つ、JD.com(京東)への投資を検討しています。この記事では、アリババとは違うビジネスモデルで、自社の物流網に強みを持つJD.comを紹介しています。2020.12.28モアナ母さん 0中国株
ブログ【2020年12月22日】夫婦の資産運用ブログ1周年!233記事! 2020年12月22日で夫婦の資産運用ブログを始めて1年が経ちました。おかげさまで、PV数もやユーザー数も増え、多くの方に読んでいただいていることをうれしく思います。この記事では、1年間の振り返りと今後の目標を夫婦で話し合ったことを共有します。2020.12.22モアナ母さん 0ブログ
資産の状況/投資成績2020年12月16日の資産は5329万円!1年間で+1300万 本格的に株式投資を始めて、1年。生活費や住宅ローンを差し引いても、労働所得と投資による運用益で、1300万円のプラスでした。2021年は準富裕層で迎えられます。2020.12.19モアナ母さん 0資産の状況/投資成績
資産の管理4人家族の生活費(2020年11月)。コロナ禍で年間予算は余剰! 2020年11月の生活費を報告します。11月は、福岡・熊本の九州旅行を楽しみました(年間費より捻出)。寒くなってきて、光熱費が上昇傾向ですが、年内の生活費予算は守れそうなので、12月は余裕を持って過ごしたいです。2020.12.16モアナ母さん 0資産の管理
資産の管理JALのショッピングマイル・プレミアムは得?我が家はハワイ往復分! JALのショッピングマイル・プレミアム会員ってお得なの?我が家では、日常の買い物をJALカードに集約して、先日は九州旅行の往復分をすべてマイルでまかなえました。どのくらいお得なのか、我が家のケースをもとに見直しましたので、参考にしてみてください。2020.12.11モアナ母さん 0資産の管理
旅行記録【2020年GoTo実録】10万円で満喫!福岡と熊本のホテルを紹介 マハロ家は、GoToトラベルキャンペーンを利用して、九州(福岡・熊本)に行ってきました。4人家族で10万円とコスパ良く満喫できたので、旅費の精算を兼ねて、今回泊まったホテルも紹介します。とてもおすすめできるので、参考にしてみてください。2020.12.05モアナ母さん 0旅行記録
資産の管理4人家族の生活費(2020年10月)を公開!医療費の支出は痛い! 毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。10月は、今年初めて医療費がかかりました。健康第一の生活を心がけたいと思います。我が家の生活費予算は、毎月15万円で、年間180万円。10ヶ月の現在、147万円なので良いペースです。残り2ヶ月、無駄な出費は抑えつつも、楽しく元気に過ごしたいと思っています。2020.11.28モアナ母さん 0資産の管理
資産の状況/投資成績【2020/11/12】大統領選後の純資産は7377万円で横ばい 米国の大統領選で勝利したバイデン氏への期待と、ファイザーとビオンテックにより開発中の新型コロナのワクチン開発進展への期待が相まって、S&P500が大幅高値を更新する一方、ナスダックが下落したことで、我が家のポートフォリオはプラマイゼロ。長期保有前提で、米中日への分散、バリュー株への投資に満足している素人投資家のポートフォリオを紹介してます。2020.11.17モアナ母さん 0資産の状況/投資成績
教育に対する考え方【終身雇用は崩壊する】AI時代を生きる子供が幸せになるためには? AIの時代が来ると言われているけど、何が必要なの?どうしたらよいの?私たちは、遅かれ早かれ終身雇用は崩壊すると思いますが、そのためにこれからの時代を生きる子どもたちに必要なことは、①十分な資産を築くこと、②心底情熱を注げるものをみつけることだと思っています。過去と同じ生き方に捕らわれないことが、未来を幸せに生きるために必要だと思っています。2020.11.13モアナ母さん 0教育に対する考え方