【JD.com(京東)】アリババに続き、中国ECへの投資を決断

中国株
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、モアナ母さんです。

アリババの株価が暴落(リンク)し、含み損がどんどん増えている最中、

アロハ父さん
アロハ父さん

2021年の中国共産党100周年の前に、JD.com(京東)に投資をしておきたい。

モアナ母さん
モアナ母さん

・・・(アリババの暴落もあるし、)中国株リスクだなー

株主のテンセントに投資しているのに、JDにも投資する必要あるの?

というわけで、納得した投資をするために、自分なりに調べてみました。

モアナ母さん
モアナ母さん

こちらのYouTubeも参考にさせていただきました。

スポンサーリンク

JD.com(京東)をアリババと比較

モアナ母さん
モアナ母さん

JDの利用者数って一番少ないけど、伸びしろが大きいし、新規顧客獲得費用が減少していることを考えると、今後はどんどん伸びそうだよね。

アリババとJD.comの一番の違いは、ビジネスモデルですね。

当初は、「在庫をもたないマーケットプレイス」を主体とするアリババのビジネスの方が利益も出やすいとビジネスモデルとして優れていると思っていましたが、「直販」を併用することでの優位性もありそうです。

アロハ父さん
アロハ父さん

例えば、マーケットプレイスでの購入データを蓄積することで、個の需要に合わせて直販の商品を奨めるとか、シナジーを掛けられるよね。

それにしても、ピンドゥオドゥオの時価総額って、JDよりも高いんですね。

スポンサーリンク

JD.com(京東)の業績は?

中国第2位のEC取扱高を持つ、JD.comは、2004年に設立し、2014年ナスダック上場。

2020年6月18日に、香港証券取引所に重複上場しています。

業績は、HPのこちらのページに公開されています。

売上は順調に伸長

売上は、2015~2019で34%の伸びで順調に伸びています。

上の内訳は、自分たちでものを売っている(Net product revenue)マーケットプレイスの手数料や広告費、物流サービス(Net service revenue)の2種類。

モアナ母さん
モアナ母さん

直販(Net product revenue)が売上の大半で、それによって、(マーケットプレイスのみの)アリババを上回る売上高というわけね。

売上伸長率では、Net service revenueの売上伸長率の方が拡大(43%の伸び)しています。

Net service revenueの中でも、物流サービスの伸びしろが大きい(2015~2019年で73%の伸び)こともグラフから読み取れます。

規模の拡大で収益性が向上

モアナ母さん
モアナ母さん

(上のグラフ)GAAP売上総利益も順調に増えている!

1Pビジネス(?)からのビジネス事業の拡大、広告サービス事業の急成長、物流の規模拡大による収益の向上が主な要因であると考察されています。

モアナ母さん
モアナ母さん

(下のグラフ)セグメント別の営業利益率も増えているね。

理由の一つ目は、小売業の営業レバレッジの向上(売上の伸びに対して、利益率が大幅に増加)です。

先ほどの、Net service revenueの売上伸長率が高く、割合が増えているから、(Net product revenueよりも)利益が出やすい分、全体の営業利益も押し上げていると言う理解かな。

第三者物流サービスによるロス削減や、新たな取り組みへの安定的な投資も要因となっています。

モアナ母さん
モアナ母さん

やっぱり特に物流事業に投資してきたことが利益につながっているということなのかなぁ。

営業キャッシュフローは2018年に一時減少も、順調な伸び

運転資本がマイナス(キャッシュアウトよりキャッシュインが早い仕組み)と、長期的にキャッシュフローをプラスに転じるための開発(おそらく、投資戦略のことかな?)により、営業キャッシュフローが増えています。

モアナ母さん
モアナ母さん

運転資本がマイナスだと、無利息で運用可能な資金が増えていくから、資金繰りは余裕だよね。

アロハ父さん
アロハ父さん

マーケットプレイスビジネスだと金回りが良いので、効果的な投資を続ければ、より速く成長していけるんだと思う。

モアナ母さん
モアナ母さん

2018年で、フリーキャッシュフローがマイナスなのが気になるけど、この年は設備投資も大きいから、一時的なのかな。

アロハ父さん
アロハ父さん

営業利益率が伸びているのは、マーケットプレイスの伸びだけでなく、
Wechatからの流入を利用した、販売促進費が抑制されていることもあるかもね。

さらに、2017年後半から、マーケットプレイスの取引の決済方法を変更したことにより、調整後の営業キャッシュ・フローおよびフリー・キャッシュ・フローにマイナスの影響があったと説明されています。その意味では、2019年以降は伸びているし、一過性と言ってよいのかも。

スポンサーリンク

JD.com(京東)の強みは自社の物流網

モアナ母さん
モアナ母さん

やっぱり、国土の広い中国で物流網を構築してることが一番の強みなのかな。

JD.comの強みが物流であることについては、SBクラウドのホームページで分かりやすく説明されています。

確かに、現時点で、

✔Fulfillment Center(独自の配送センター):7個

✔Front Distribution center(在庫保管):31都市

✔倉庫:800以上!

モアナ母さん
モアナ母さん

アリババは協力会社に依頼しているし、今後EC市場が拡大してくることを考えると、JDが覇権を握る可能性は高いかも!

JD.comは、物流システム、運輸、倉庫、配達など物流全般をすべて自社で実施するため、自社だけでなく、その他のEC業者にハイレベルの物流・配送サービスを提供できることが大きな強みとなっています。

モアナ母さん
モアナ母さん

それが、売上や利益の実績として表れているし、今後も確実に増えていくことが期待できるね。

スポンサーリンク

ECの投資先は、JD.com(京東)とアリババの2社

モアナ母さん
モアナ母さん

物流への投資に積極的で、ビジネスモデルもアマゾンに近いことを考えると、今の時価総額は割安と考えていいのかな。

アロハ父さん
アロハ父さん

アリババは粗悪品が多いと言われている中で、JD.comは自らが販売者になっているため信頼性も高いと言われているしね。

モアナ母さん
モアナ母さん

どちらが勝つかは分からないので、両方にベットしておくってことね!

というわけで、近日中に投資予定です!

アロハ~♪

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


中国株
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\フォローする/
アロハ父さんとモアナ母さんの「株式投資×QOL×子育て」ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました