モアナ母さん

おすすめのアイテム

【2023年夏は生活の質に投資】洗濯機、掃除機など合計47.6万円。

毎日の生活でストレスを感じていませんか?この夏、我が家は家電に投資して、生活の質を格段に上げることができました。円安続きで米国株に投資できない分、キャッシュをうまく使えたことに満足しています。おすすめを紹介していますので、参考になれば幸いです。
0
資産の管理

我が家の2023年上半期のキャッシュフロー(収入、支出、投資)を全公開

4人家族の支出ってどのくらいだろう?と気になる方はいますか?我が家の半期のキャッシュフローを計算してみました。よかったら参考にしてみてください。
0
資産の状況/投資成績

2023年6月末の資産は8620万円。3ヶ月で1376万円増加。

2023年6月末の資産は8620万円でしたキャッシュをうまく使ってきたので、株式資産の割合も増えてきました。昨年は酷かった投資成績でしたが、やはり長期投資は、焦らず、一喜一憂せずにコツコツですね。いつものごとくですが、資産額にとらわれず、仕事を頑張りつつ、家族との楽しい時間を大事にしていきたいです。
0
スポンサーリンク
旅行記録

【子連れおすすめ沖縄のホテル】かりゆしビーチリゾート宿泊レビュー

子連れにおすすめの沖縄のホテルを探していませんか?絶賛子育て中の我が家が、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに宿泊したレビューを書いています。ぜひ参考にしてみてください!
0
資産の状況/投資成績

2023年3月末の資産は7,244万円でした。12月末から786万円増加。

我が家では、四半期に1回、資産を計上しています。2023年3月末の資産は初の7000万円を突破しました。年初より米国株の調子が上がっていることが要因ですが、引き続き淡々と積立投資を継続していきます。
0
夫婦の雑談

昇進しました。世帯年収1700万円超えたら手取りはどうなる?

年収は話題になりやすいですが、生活者にとって大事なのはキャッシュフロー。今回、復職するより育休を取った方がお金は多くもらえたと言う事実と、年収と手取り額の大きな乖離を改めて認識しました。社会構造が悪すぎるがために変えられない、一生懸命働いている世代の税金から、層の厚い高齢層にばらまいて、支持率を取るという仕組み、もっと皆怒った方がいいですね。
0
ふるさと納税

【ふるさと納税】福岡県川崎町のからあげ「とり幸vsなだまさ」

ふるさと納税で迷っている方に、頼んで大正解、から揚げを紹介します。どちらも福岡県川崎町の寄付ですが、甲乙付けがたい結果となりました。ぜひお試しください!
0
夫婦の雑談

ソフトバンクグループ(と孫正義)に関して、夫がマニアックすぎる件

我が家の夫婦の会話は、育児や株、ビジネス、くだらない世間話などいろいろですが、株やビジネスの話のうちの半分が、ソフトバンクグループ(SBG)に関連する話と言っても過言ではないでしょう。今日のテーマは、ソフトバンクグループマニアの夫について。笑。久しぶりなので、最近の夫婦の会話から、軽い記事です。
0
資産の管理

4人家族の生活費はいくらが相場?年間520万円(毎月43万円)の内訳

こんにちは、モアナ母さんです。 何気ない毎日の支出、年間でいくらかかっているのだろう?と疑問を持つ方はいませんか? モアナ母さん 収入を増やしても、支出を抑えないと、投資資金も生み出せないよね。 我が家の昨年の支出総額...
0
資産の管理

【再計算しました】2022年のキャッシュフローは+804万円

我が家の2022年のキャッシュフローを算出したので報告します。キャッシュフローの大半を投資資金に回して、フリーキャッシュフローをゼロ近辺にする予定でしたが、予想外の円安でドル転できずにキャッシュが貯まってしまいました。2023年は、計画的に投資していきたいと思います。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました