4人家族の生活費はいくらが相場?年間520万円(毎月43万円)の内訳

資産の管理
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、モアナ母さんです。

何気ない毎日の支出、年間でいくらかかっているのだろう?と疑問を持つ方はいませんか?

モアナ母さん
モアナ母さん

収入を増やしても、支出を抑えないと、投資資金も生み出せないよね。

我が家の昨年の支出総額は520万円(43万円/月)の内訳を書いています。

ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

4人家族の生活費は年間520万円(毎月43万円)の内訳

先日、1年間に生み出したキャッシュフローを算出しました。

729万円は、ほとんど株価の下落に吸い込まれてしまいました・・・。

それはさておき、1年間に支出がいくらだったかというと、520万円。

これが多いのか、少ないのか、内訳を振り返りました。

スポンサーリンク

4人家族の基本生活費:年間196.3万円(予算204万円)

まず、基本生活費の年間および毎月の平均費用について。

ずぼらな私でも管理できているのは、項目をあまり細分化していないからですね。

食費:66,000円/月(年間79.2万円)

4人家族で月6.6万円ってどうなのでしょう?

ちなみに我が家はあまり外食はしませんが、ここに外食費用は含めていません。

我が家は、夫婦共働きで、時間がないため、ほとんどの平日はヨシケイを利用しています。

モアナ母さん
モアナ母さん

ヨシケイが、料理&買い物に対する時短以上に、平日の無駄な買い物を減らしているような気がします。

一方、休日は家族で焼肉パーティーしたり、夫婦はお酒好き、家族揃ってお菓子好き。

アロハ父さん
アロハ父さん

みんな食べることが大好きだけど、この満足度の割に食費が抑えられていると思うよ。

モアナ母さん
モアナ母さん

贅沢品には、ふるさと納税を上手く活用しているよね。あとは、買い物の時には基本的に「安いもの」を買っているからじゃない?ちりつもだと思ってる。

住居費:38,500円/月(年間46.2万円)

ここでの住居費は管理費と固定資産税と駐輪場代の合計です。

我が家の場合は、これと別に、住宅ローン(毎月13.5万円)を払っています。

水道費:5,300円/月(年間6.4万円)

水道代は、年間を通して大きく変わらないものの、湯船に入る頻度の高い冬は、高めです。

子供が活動的になってきたので、洗濯も毎日だし、週末は2回まわすことも。

こまめに水を出しっぱなしにしない、などの意識くらいしかできることはないですね。

ガス代:5,500円/月(年間6.6万円)

我が家の場合、ガス代の季節変動は大きいです。

モアナ母さん
モアナ母さん

ちなみに、8月は1800円、2月は11000円でした。

冬は、床暖房(ガス式)、風呂沸かし、料理の温め直しが多いからですね。

電気代:9,500円/月(年間11.4万円)

電気代は、上がりましたね。

個人の使用量以上に、電力会社の電気料金の値上げがきいていると思います。

こまめな消灯も大事かもしれませんが、大きいのはエアコンや冷蔵庫、洗濯乾燥機、食洗機でしょうね。

冬場は加湿器も必須です。

無駄遣いはよくないですが、夫婦共働きは家電に頼らざるを得ませんので、QOLとのバランスを見ながら節電するしかないですね。

モアナ母さん
モアナ母さん

そういえば、在宅勤務はありがたいけど、水道光熱費の増加につながっているのは否めないな。

通信費:4,400円/月(年間5.3万円)

格安スマホを使っていれば、夫婦でこの程度ですみます。

通信費が高額の場合は、見直し必須です。

おすすめは、LINEMO。

レジャー費:15,800円/月(年間19万円)

外食費や日帰り旅行は、レジャー費です。

少額でいかに満足度を上げるかが勝負!

我が家は平日忙しい分、週末はフルで子どもたちと遊びますが、ほとんど外で(お金をかけずに笑)過ごしてます。

近くの公園でピクニックしたり、お菓子を持ち寄って友達と遊ぶだけでも子どもたちは大満足。

我が家は車を持っていませんが(←これも生活コストの低い理由かも)、電動自転車2台でいろいろなところに遊びに行きました。

モアナ母さん
モアナ母さん

未就学児はお得なところが多いですし、子供が小さいうちは、人生の幸せという意味でも、とことん遊んでおきたいですね!

雑費:17,700円/月(年間21.3万円)

意外とかかるのが、雑費。

生活するというのは、お金がかかるということですね。

スポンサーリンク

住宅ローン:年間162万円(予算162万円)

我が家はもともと10年で返すつもりで、月27万円返済を目標とし、ローンは8年目に突入。

モアナ母さん
モアナ母さん

途中で「借金していた方が得なのではないか」という日本経済の実態に気付き、「いつでも返せる状態」にしながら、月13.5万円の返済で様子を見ているところです。

アロハ父さん
アロハ父さん

「借金を持ち続けること」は気持ち的に嫌だけど、「借りた方がお得」なときはその分運用に回すという戦略も悪くないからね。

が、住宅ローン減税も10年で終わりますし、これから金利は上がっていきそうなので、もうすぐ返してしまうかもしれません。

スポンサーリンク

教育費:年間67万円(予算72万円)

保育料の補助はありがたいですね。

次世代のために、ここは、所得制限なしに手厚くして欲しいです。

モアナ母さん
モアナ母さん

真に少子化に課題意識を持つなら、教育費は、惜しまず投資して欲しい。

ちなみに、個人ベースでの教育費用の概算に関しては、こちらに詳細を記載してます。

スポンサーリンク

医療費:年間2.4万円(予算4万円)

健康に過ごしてる家族に感謝!

都内は、子供の医療費が無償なのは大変ありがたいです。

ただ、これも教育費同様、自治体に助成して欲しい費用だと思います。子供の風邪なんて日常茶飯事ですし、子供の命こそ、社会でサポートするべきだと思いますね。

アロハ父さん
アロハ父さん

個人的には子供の医療費無料は大賛成だけど、老人がむやみやたらに病院に行って税金垂れ流し状態になるのは是正して欲しいですけどね。
医師会にビビってるんだろうけど、増税する前に無駄を効率化する努力をしないと、国民は納得しないですよ。

モアナ母さん
モアナ母さん

なんで家計のブログなのに、政治批判始めるのよ・・・
┐(´д`)┌

スポンサーリンク

旅費:年間24万円(予算50万円)

石垣島、キャンプ(2回)、スキー、箱根旅行など。

2022年まで、マイルの恩恵に預かることができました。

ありがとう、JAL!

旅行好きの我が家は、ここだけは来年も維持したいですね。

スポンサーリンク

ふるさと納税:年間16万円

たまにの贅沢は、ふるさと納税を上手く活用!

おすすめは下記にまとめてます!

スポンサーリンク

小遣い(夫婦):年間33万円(予算62万円)

一見、高そうですが、夫婦それぞれ3万円/月の自由資金があったら、6万円×12ヶ月で72万円です。

その半分以下なので、優秀かと。

アロハ父さん
アロハ父さん

ちなみに僕は11万円、モアナ母さんは22万円の支出だったね。

夫婦ともに物欲がないと、喧嘩にもならないし、片付けも楽なのでいいですね。

スポンサーリンク

臨時費用:年間17.9万円(予算36万円)

大きい買い物は、臨時費用として予算を組んでいます。

モアナ母さん
モアナ母さん

家電が突然壊れたら大変だもんね。

実際に、食洗機や洗濯乾燥機の修理代を払いました。

あとは、私のベッドマットレスの買い換え、娘のランドセル代です。

スポンサーリンク

まとめ

以上で、520万円です。

確かに、旅費やふるさと納税など、娯楽費の支出は多めかもしれませんが、普段の生活でそんなに贅沢はしていないと思っています。

一般世帯の給料が上がらずに、物価の高騰が相次ぐと、みんな火の車になってしまうよ・・・

政府に期待はできないですが、せめて各家庭が、個々の家計管理をしっかりして、次世代のための適切な投資ができることを願います。

アロハ~♪

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Betmob|投資家ブログまとめメディア


資産の管理
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\フォローする/
アロハ父さんとモアナ母さんの「株式投資×QOL×子育て」ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました