こんにちは、モアナ母さんです。
今年は、計画的にふるさと納税を活用していなかったので、年末に慌ただしく注文しました。
我が家では、ふるさと納税で初めて、和牛の焼肉セットを頼みましたので、紹介します。
【ふるさと納税】伊万里牛の焼肉セットの感想
私たち夫婦は、結婚前から何かと、ランチは焼肉、クリスマスには焼肉、などとにかく肉は焼肉!と言うほどの焼肉好きです。
しかし、子どもが産まれてからは、基本的にはオージービーフ。和牛を食べる機会はありませんでした。
今年、カイも2歳になったし、

ふるさと納税で焼肉セットを頼もう
となりました。
12月に入って慌ただしく注文しましたが、10日ほどで到着。

15,000円の寄付で、牛肉が500g、豚肉と鶏肉が合わせて500g、ウインナーが100g入っていました。
波浦の塩がついています。
我が家は、2回に分けて食べることに。
1回目は、伊万里牛250gと豚肉250g、ウインナーの組み合わせ。

筋が美しいです。
我が家、一押しの無煙エーワングリルで焼きます。
焼いているところ。
豚。

牛。

食べてみましょう!

この油よ。
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
とろけるぅ。
いつも食べているオージービーフとは雲泥の差。
子どもたちも、黙々と食べてはおかわり。
脂の量がすごいので、いつもは500 gじゃ物足りないのですが、この日は家族全員、大、大、大満足でした♡
そうそう、付属の「塩」で食べるのがおすすめです。
ここまで褒めときながらですが、結論としては、「とても美味しかったけど、自宅のグリルでは和牛の良さを活かしきれなかった」です。
今回、我が家で愛用している無煙グリルで焼きましたが、炭火ほど脂が落ちないので、アラフォーにさしかかる私たち夫婦には少しヘビーでした。
この脂のおかげか、翌朝は肌つやつやしてた気がしますが。(気のせい?)

2回目は、魚焼き用のグリルで焼いてみよう!
それにしても、焼肉はやっぱり楽しいですね。
手間はかからないけど、なんか特別感があるし、幸せな気分になれる♪
ふるさと納税を迷っている方、伊万里牛の焼肉セット、家族でいかがでしょうか?
アロハ~♪
コメント