資産の管理

4人家族の生活費(2020年11月)。コロナ禍で年間予算は余剰!

2020年11月の生活費を報告します。11月は、福岡・熊本の九州旅行を楽しみました(年間費より捻出)。寒くなってきて、光熱費が上昇傾向ですが、年内の生活費予算は守れそうなので、12月は余裕を持って過ごしたいです。
0
SBGに関して

【予想】ソフトバンクG 孫正義はMBOを実行しない

2020年12月に入って、ソフトバンクGの株価が急騰しています。MBO観測によるものですが、個人的には孫さんは最終的にはMBOを実行しないと考えています。今回は、そう考える理由を紹介します。
0
資産の管理

JALのショッピングマイル・プレミアムは得?我が家はハワイ往復分!

JALのショッピングマイル・プレミアム会員ってお得なの?我が家では、日常の買い物をJALカードに集約して、先日は九州旅行の往復分をすべてマイルでまかなえました。どのくらいお得なのか、我が家のケースをもとに見直しましたので、参考にしてみてください。
0
スポンサーリンク
SBGに関して

【バブルか暴落か】不安定な相場で買うならソフトバンクG株しかない

2020年はコロナショックによる株式市場の大暴落と、金融緩和によるその後の大暴騰を経験した極めて特異的な一年でした。これからバブルと大暴落のどっちに転ぶかは分かりませんが、不安定な相場においては、ソフトバンクGに投資するのがよいと考えたのでその内容を紹介します。
0
中国株

【中国株への投資】テンセントに加え、JD.com(京東)を検討

私たちは米国株をメインに投資をしていますが、今後の台頭が確実な中国株にも投資をしています。アリババにはすでに投資をしていますが、そのライバルであるテンセントやJD.comへの投資方針について検討したので、ご紹介します。ポートフォリオに占める中国株の比率が気になるところです。
0
旅行記録

【2020年GoTo実録】10万円で満喫!福岡と熊本のホテルを紹介

マハロ家は、GoToトラベルキャンペーンを利用して、九州(福岡・熊本)に行ってきました。4人家族で10万円とコスパ良く満喫できたので、旅費の精算を兼ねて、今回泊まったホテルも紹介します。とてもおすすめできるので、参考にしてみてください。
0
米国株

NVIDIAに200万円投資しました!まだ買い足りない!

「NVIDIAの将来性が非常に有望である」と確信し、実際に200万円を購入したので報告します。SBGの孫正義会長との対談から、NVIDIAの将来の大きな成長に強い自信をもっているため、さらに80万円ほど購入予定です。
0
資産の管理

4人家族の生活費(2020年10月)を公開!医療費の支出は痛い!

毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。10月は、今年初めて医療費がかかりました。健康第一の生活を心がけたいと思います。我が家の生活費予算は、毎月15万円で、年間180万円。10ヶ月の現在、147万円なので良いペースです。残り2ヶ月、無駄な出費は抑えつつも、楽しく元気に過ごしたいと思っています。
0
SBGに関して

【暴騰は2024年頃!?】ソフトバンクGの株価推移を予想

私たちの家庭はソフトバンクGに投資しており、1800株を保有しています。しかしながら、保有する株式資産に対して、株価は割安に放置されています。今回は、独自の視点で、ソフトバンクGの株価がいつ暴騰するのか予想してみました。
0
SBGに関して

ソフトバンクGの株価が暴騰する条件は?割安に放置される理由も説明

私たちの家庭はソフトバンクGに投資しており、1800株を保有しています。しかしながら、保有する株式資産に対して、株価は割安に放置されています。今回は、この株価が暴騰する条件と、なぜ割安に放置されているのかを考えてみたのでご紹介します。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました