資産の管理4人家族の生活費(2020年10月)を公開!医療費の支出は痛い! 毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。10月は、今年初めて医療費がかかりました。健康第一の生活を心がけたいと思います。我が家の生活費予算は、毎月15万円で、年間180万円。10ヶ月の現在、147万円なので良いペースです。残り2ヶ月、無駄な出費は抑えつつも、楽しく元気に過ごしたいと思っています。2020.11.28モアナ母さん 0資産の管理
資産の状況/投資成績【2020/11/12】大統領選後の純資産は7377万円で横ばい 米国の大統領選で勝利したバイデン氏への期待と、ファイザーとビオンテックにより開発中の新型コロナのワクチン開発進展への期待が相まって、S&P500が大幅高値を更新する一方、ナスダックが下落したことで、我が家のポートフォリオはプラマイゼロ。長期保有前提で、米中日への分散、バリュー株への投資に満足している素人投資家のポートフォリオを紹介してます。2020.11.17モアナ母さん 0資産の状況/投資成績
投資の方針買わない株を決めておく!「投資しない銘柄の条件」を夫婦で議論 株式投資にハマってしまうと、次々と投資したい銘柄が目移りしてしまいませんか?とはいえ、資金も時間も限られているのが現実。マハロ家の夫婦は、買いたくなった株式が出てきたときに冷静に判断できるように、あらかじめ「投資しない銘柄の条件」を議論しました。長期保有視点ですが、参考になれば幸いです。2020.11.02モアナ母さん 0投資の方針
資産の管理4人家族の生活費(2020年9月)!花やしきは都内子連れの穴場! 毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。9月は、レジャー費用の支出が予算の倍ですが、楽しく過ごせました。花やしきは、週末でも空いていて、子供が楽しめるアトラクションがたくさんあり、子連れファミリーに穴場の都内スポットです。2020.10.23モアナ母さん 0資産の管理
投資の方針【買いたい銘柄】あと1000万円投資できることが判明! 資産の整理をしたところ、あと1000万円ほど株式投資できることが分かりました。今回の記事では、個人的に買いたいと思っている個別銘柄とその理由を紹介します。2020.10.17アロハ父さん 0投資の方針
資産の状況/投資成績2020/10/10の純資産は7376万円!子供の資産と持ち家も計上 2020年10月の資産公開です。今月度から、子供の資産および、持ち家を家族の資産として計上することにしました。バランスシートと保有株式をもとに、今後の投資戦略を夫婦で議論しました。2020.10.14モアナ母さん 0資産の状況/投資成績
資産の管理4人家族の生活費(2020年8月)!17.8万円の出費は別計上 4人家族(4歳、0歳)の生活費を参考にしたい方はいますか?毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。8月はイベントが目白押しで、17.8万円の出費がありましたが、マハロ家ルールでは、旅費/イベント費を別計上しています。変わり映えのない生活費ですが、「見える化」された、支出管理は資産運用に欠かせません。2020.10.02モアナ母さん 0資産の管理
投資の学び株クラのオフ会に参加!意見交換して投資感度を高めよう! 人生初のオフ会に参加してきました。初めて会ったにも関わらず、これまでカラミがあったからなのか、最初から違和感なく打ち解けられました。投資家としての刺激も受けられたので、皆さんにもオフ会参加をおすすめしたいと思います。2020.09.07アロハ父さん 0投資の学び
資産の管理4人家族の生活費(2020年7月)を公開!0歳の出費が多い! 4人家族(3歳、0歳)の生活費を参考にしたい方はいますか?毎月恒例のマハロ家の生活費の報告です。7月も予算15万円内を維持することができました。内訳からは0歳息子の出費費用が嵩むことが分かりました。おすすめも紹介しているので、出費の参考事例にしてみてください。2020.08.09モアナ母さん 0資産の管理
投資の学び【投資初心者の宣言】バリュー投資を勉強します!おすすめ本も紹介 「投資の勉強って何をやれば良いんだろう?」という方に向けて、私がバリュー投資を学ぶと決心した理由と方法について紹介します。この記事を読めば、初心者がどのようにして投資を学んでいくか、その理由と手法が(参考程度に)分かると思います。2020.07.18アロハ父さん 0投資の学び