こんにちは、モアナ母さんです。
ホームベーカリーを使っている方はいますか?
我が家は子どもたちもパンが大好きで、朝食に焼きたてのパンを食べられると朝から幸せなので、愛用しています!
ホームベーカリーは、手作りの焼きたてパンが簡単に焼けるというだけでなく、市販のパンを買うよりも値段が安いというメリットもあると思っています。
しかし、小麦粉も値上がり、電気代も値上がりしているけど、ホームベーカリーでパンを焼くってお得なの?と気になったので、実際に計算してみました。
ホームベーカリーで焼いた食パン1斤の値段
食パン1斤を標準コースで焼くためにかかる値段は下記のとおりです。
この表をみて、いかがでしょうか?
電気代が・・・高い!!
材料費だけだと130円弱なのに、電気代を足したら180円超えてしまいます。
値上げの影響はどのくらい?
実際にこの1年間の値上げはどれほど影響したのでしょうか?
価格変動が大きかったのは、電気代と小麦粉(強力粉)代です。
1kWhの電気代は、1年前の27円から34円に値上がりしています。
強力粉に関しては、我が家は「西友オリジナルのみなさまのお墨付き」を使っていますが、春頃まで1 kgで 200円だったのだが、秋には1.5倍に値上がりしました。
直近で影響している上記2つに関して、値上げ前の価格で計算してみると、下記のとおりです。
同じものを作るのに、去年は30円も安かったのね・・・
今の価格だと、市販の食パンより高くなっちゃうの?
【値段の比較】ホームベーカリーvs市販のパン
ホームベーカリーで焼いたパンは、現在の価格で、トータル185円でした。
100円程度の安い食パンもありますが、メジャー処で言えば、下記が目安になるかと思います。(店舗により差はあり)
●超熟(Pasco):170円
●本仕込み(フジパン):159円
●ダブルソフト(山崎製パン):182円
●ロイヤルブレッド(ヤマザキ製パン):193円
とんとんですね・・・。
手間もかかるなら、買っちゃった方がいいんじゃない?
材料入れてボタン押すだけだから、そこまで大変でもないよ。それに、「焼きたての美味しさ」と「添加物や保存料がない」という圧倒的メリットはあると思ってるよ。
ホームベーカリーのパンは、どちらかというと街のパン屋さんのパンに近いのでは?
ということで、例えば、パン屋さんで買うと、低価格なところでも250円程度はしますね。
最近はやや下火ですが、高級食パンでは500円~1000円という値段のものもあります。
いずれにしても、小麦粉や電気代の値上げは、食パンメーカーにも街のパン屋にも影響しているはずなので、全体的に値上がり傾向にあると思いますね。
食パンの値段を下げるには?(カギは電気代)
実は、パンを焼くときに「早焼きコース」があるのをご存知でしょうか?(ない機種もあるのかな?)
この早焼きコースでは、小麦粉やイーストの量、水の量を増やすことで、発酵時間を短くし、半分の時間で同じパンが焼けます!
半分の時間=電気代が半分になります!
早速コストを計算してみると、
20円も安くなるんだ!!
最初は、材料費が増えるので、時間に余裕があるときは標準のコースにしていましたが、実は早く焼いた方がコストメリットが大きいことが分かりました。
早焼きパンは、発酵時間を短くしているので、膨らみはやや劣るような印象があるものの、美味しさはほぼ同等と言えると思います。
少なくとも市販の食パンには負けていないと思う!
ちなみに、我が家の使ってるホームベーカリーはこれです。
イーストも自動投入だし、2年以上使っていますが、問題なく使えてとても満足です。
雨の日などは、ロールパンやピザなど、子どもと「パン作りを楽しむ」ことができるので、その意味でも重宝してます♪
まとめと今後
朝食においしい焼きたてのパンを食べられると言う点で大きなメリットをもつホームベーカリーですが、種々の値上げの影響を受けて、意外にも市販のパン同等の費用がかかることが分かりました。
とはいえ、特に、休日にゆっくり手作りパンとコーヒーで優雅な朝食をとると、幸せな気持ちで1日がスタートできます。
コストの話ばかりでしたが、やっぱり美味しいものと幸せな気持ちは大事ですね♪
それでは良い一日を!
アロハ~♪
コメント