【ワーママおすすめ】クツワの家計簿付き手帳で簡単に支出管理

おすすめのアイテム
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、モアナ母さんです。

仕事と子育ての両立で忙しいワーママの皆さん、家計簿付きの手帳を探してませんか?

この記事では、自分と家族の予定を管理しながら、家計の管理がしっかりできる、おすすめの手帳を紹介します。

モアナ母さん
モアナ母さん

私は、この手帳を独身の時から8年間使い続けていますが、とても使いやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

簡単かつしっかり支出を管理して、投資資金を捻出し、億万長者を目指しましょう

支出を制するものは資産を制する!!!です。

スポンサーリンク

【ワーママおすすめ】クツワの家計簿付き手帳で簡単に支出を管理

資産形成の第一歩は支出を減らすこと

私たちは、2019年より本格的に投資を始め、働かなくても十分生活できるような資産形成を目指しています。

資産を最大化していくためには、下記3つのいずれかしか方法はありません。

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす
  3. 運用利回りを増やす

一番手っ取り早いのは、支出を管理し、減らすことです。

モアナ母さん
モアナ母さん

収入を増やすのが難しくても、支出を減らすことで、投資資金を捻出し、資産を増やしていくことができます!

生活の基盤は、デジタルを活用していますが、手帳は意外とアナログがよいです。

理由は、「意識するから」です。

モアナ母さん
モアナ母さん

とりあえず手帳に記入していくと、無駄な出費などの見直しにも便利ですよ。

それでは、我が家で活用しているクツワの家計簿付き手帳の使い方を紹介します!

クツワの家計簿付き手帳の使い方を紹介

1.月間ページはスケジュール管理&月間の支出を記録

私は、見開きで月間の予定が一目で分かるように、日付毎に上段は自分の予定、下段は家族の予定を書き込んでいます。

モアナ母さん
モアナ母さん

予定の詳細は週間ページに書けるので、ここでは大まかなスケジュールを記入します。

右端の支出の欄には、各項目を月間でどのくらい使用したか(次項の週間ページから足し算した総額)を記録しておき、あとでエクセルに値を入力して管理します。

モアナ母さん
モアナ母さん

予定の管理はデジタルよりも、アナログの方が見える化できてわかりやすい!!

最終的にエクセルで管理すれば、支出の傾向が一目瞭然。

2.週間ページは日々のスケジュールと支出をタイムリーにメモ

クツワの手帳は、この週間ページが大変使いやすいです。

日々の支出をカテゴリー毎にタイムリーにメモすることを習慣化すれば、管理も簡単。

ちなみに、カテゴリーは細かく分類しなくてOKです。

モアナ母さん
モアナ母さん

例えば、我が家は、食料品とおむつを一緒に買ってしまったら、食費に入れてしまいます。

レシートやアプリをとりあえず記入しておくだけで、何にお金を使ったかを自然に意識することができます。

3.医療費は年間で管理

この手帳には、医療費控えのページがあります。

医療費は、掛かる月と掛からない月があったりするので、年間で管理した方がわかりやすいです。

(という私たちも、2020年までは、月々の生活費から管理していましたが…)

モアナ母さん
モアナ母さん

このページにどんどん記入していけば、仮に10万円超えて確定申告が必要になったときも便利ですね♪

4.贈答品リストのページも便利

余談ですが、このリストも便利。

出産祝いや誕生日プレゼントでいただいた際にメモしておくと、お返しを忘れることもないですね!

スポンサーリンク

支出を管理して、億万長者になろう!

「となりの億万長者」の本によれば、著者のスタンリーは、

「収入の10~15%を貯蓄に回す倹約を続けていれば、誰でも億万長者になれる」(正確には平均年収の倍→共働きで達成)と述べています。

日本の平均的サラリーマンが生涯に得る収入は3~4億。→共働きで6億円。

 

15%を貯蓄すると9000万円。

10%(6000万円)を貯蓄しても、年率3%で運用すれば1億は超えます。

                                              (橘玲 著, 黄金の羽根の拾い方より)

アロハ父さん
アロハ父さん

ちょっと3億円は高い気もするけどね・・・

収入の10%を貯蓄(投資運用の方がベター)するために、まずは、手帳を賢く活用して、支出を管理してみましょう!

モアナ母さん
モアナ母さん

21年度はビビットでおしゃれな限定色もあるので、見てみてね♪

それでは、アロハ~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました