こんにちは、アロハ父さんです。
本ブログは2019年12月22日に開設し、毎日更新を続けてきましたが、ついに今週3日もサボってしまいました(泣)
理由は本業が激務過ぎるからです。
先週も土日の明け方と夜中に仕事し、おそらく今週もそうなるでしょう。
そんなときスピンさんのこんなツイートを見ると・・・

あ~リアル金持ちって本当に羨ましいなぁ
富裕層になりてぇ
という気持ちになります。
さらに、いつ暴落が始まってもおかしくない危険な市場環境なのに、株価を見ることもできない・・・(特に日本市場)。
もともとのプランでは、5月後半にSBGやGoogleなどを少し売って、現金比率を高める作戦だったのに、それすらできず。
とはいえ、世の中では今回のコロナによって失業してしまった人も多くいるので、仕事があるだけありがたいと思ったほうが良いのかもしれません。
ただ、やっぱりもっと余裕が欲しい。。。
激務な人ほど長期視点を持つべき

おそらくですが、今の仕事を続ける限り、私は今後さらに忙しくなっていくと思います。今の上司を見ていると、絶対に株の売買はやってない、というかやる時間がない。
(良い給料もらってるけど、資産はなさそうだ)
そうすると、やはり頻繁に売買するような銘柄は持てず、絶対的に信頼できる銘柄の半永久ホールドと、インデックスを機械的に積み立てていくしか投資方針はないですね。
私の場合、S&P500、VHT、SBGは永久保有に該当するのですが、それ以外のAmazon、Google、ギリアド、EBS(エマージェント)はどこかで売らないといけないかもしれません。

なんでSBGが永久保有銘柄かって?
300年成長が続く企業だからです!
今は個別株の比率が高いけど、もう少しインデックスの比率を高めた方が良いかな。
方針がブレブレだわ。
今後の方針
今回の激務は6月下旬まで続きそうです。
(杞憂かもしれませんが)このブログを楽しみしてくれている方には申し訳ありません。ちょくちょく休みます。また、あんまり有益なことは書けなそうです。
モアナ母さんに頑張ってもらうか!
くだらない記事ですみませんでした。
それでは、アロハ!
コメント