ソフトバンクビジョンファンド【SVF投資先】コロンビア発の宅配サービスRappiのビジネスモデル ソフトバンク・ビジョン・ファンドシリーズです。今回は、コロンビア発の宅配サービスRappiを紹介します。Rappiは、主に中南米のフードデリバリーサービスを提供している企業で、食品だけではなくラストワンマイルのローカル配送、またスーパーアプリで期待されています。2021.08.20アロハ父さん 0ソフトバンクビジョンファンド
SBGに関して【SBG 21年1Q決算】次の重要イベントはARM売却と思う 2021年4~6月期のソフトバンクG決算発表を視聴した感想です。中国株の懸念に関する質問が多かったですが、個人的には今後のSVFの資金調達に興味があり、Arm売却について整理して欲しかったなと思いました。2021.08.11アロハ父さん 0SBGに関して
中国株【中国株】EPS成長率から保有継続!PER見直しに期待! 苦戦中の中国株ですが、EPSとPERの観点から保有継続すべきか考えました。基本的にEPSが伸び続けているうちはホールドし、PER一定の見直しに期待します。2021.08.08アロハ父さん 0中国株
中国株【中国株】教育産業への規制で暴落続く、保有株は長期視点でホールド 昨年秋頃から、中国当局によるテック企業への規制強化により、中国企業の株価が低迷していますが、次は教育産業への大きな規制が報道されています。このニュースに対する私の考えと、今後の中国株への投資方針を記したいと思います。2021.07.28アロハ父さん 0中国株
米国株Amazonに追加投資しました、合計10株を保有中! 1年半ぶりにAmazonに追加投資をしました。好決算を出し続けていますが、約1年間も株価はレンジ内を推移、そろそろ大きく上昇してくると考えたためです。2021.07.23アロハ父さん 0米国株
米国株NVIDIAが世界一のAIカンパニーだと言える理由 我が家の保有銘柄であるNVIDIAについて、世界一のAIカンパニーであると考える理由を紹介しました。NVIDIAはAI-Reay化ガイドラインのレベル5に相当し、AI技術を駆使して、成長を加速させています。2021.07.13アロハ父さん 0米国株
資産の状況/投資成績2021年7月の保有株の状況!米国株好調、中国株不調、SBG頑張れ! 2021年7月時点の保有株の状況をウィニング・イレブン風に紹介します。米国株の好調で資産は最高値更新も、中国株とSBGが低迷しており、復活が待たれます。2021.07.06アロハ父さん 0資産の状況/投資成績
SBGに関して【質問選んで!】2021年ソフトバンクグループ株主総会の感想 2021年6月23日にソフトバンクグループの株主総会に出席しました。SBGはAI革命の資本家だ、という孫さんの熱い説明を聞けたのは良かったですが、質問コーナがいまいちで消化不良でした。2021.06.26アロハ父さん 0SBGに関して
孫正義の考え方【最近の仕事の話】いくら高邁(こうまい)な理論を言おうが・・・ 今回は、アロハ父さんが部署異動によって仕事に感じた不満と、心に誓ったことを紹介します。孫正義さんの大ファンである私は、やはりふとした瞬間に孫さんの言葉を思い出し、行動指針を決めていくことがあります。2021.06.12アロハ父さん 0孫正義の考え方
ソフトバンクビジョンファンド【SVF投資先】PayPayのオリジナル、Paytmのビジネスモデルを解説 ソフトバンクGに投資する私たちが、世界最先端のビジネスモデルを勉強するための、ソフトバンクビジョンファンドシリーズをやっています。今回は、インドのFintec企業でモバイル決済システムを提供するPaytmを紹介します。2021.06.05アロハ父さん 0ソフトバンクビジョンファンド