お金の教育

スポンサーリンク
お金の教育

個人賠償特約は火災保険でカバー!あやうく民間保険に入りそうになった話。

自分がなんの保険に入っているか、覚えていますか?先日、あることがきっかけで、慌てて個人賠償責任保険に入らなきゃ!と思ったのですが、火災保険でカバーされているという事実に気がつき、無駄に入ることなく済みました。また、あらためて、日本の公的保険が手厚いことを思い出したので、記録しています。
0
お金の教育

【子供の資産運用】ついにソフトバンクGに120万投資!!

子供の資産運用は、S&P500を定期積立していましたが、現金比率が高すぎるので、以前から検討していたソフトバンクGに投資することに決めました。今はボラリティも激しく、含み損をしばらく抱えてしまうかもしれませんが、長期で自信を持って保有できると思っています。
0
お金の教育

【お金の教育】知育玩具としてモノポリーをおすすめする3つの理由

世界でも有名な、20世紀初頭に米国で生まれたボードゲーム「モノポリー」。モノポリーは、子どもに身につけさせたい「投資(資産形成)の重要性」をゲームを通じて学ぶことができる、おすすめの知育玩具です。「お金の教育」として有効である理由を3つ紹介します。
0
スポンサーリンク
お金の教育

【お金の教育】投資を通して子どもに身につけさせたい3つのスキル

初心者の私たちが投資を始めてみて、社会人として必要な3つのスキルが投資で身につくと感じています。「PDCAを回す力」、「二次的思考をする力」、「議論する力」。今の学校教育ではなかなか習得できませんが、投資を通じて子どもたちにも身につけさせたい力だと思っています。
0
お金の教育

【お金の教育】お金持ちは幸せ?Be-Do-Haveの視点で考える

お金持ちになるための手段は、いろいろありそうですが、お金持ちになったら必ずしも幸せになれるのでしょうか?幸せかどうかは、その人が何をしているかによってではなく、どんな人間に「なる」かが重要だと思っています。お金の教育の大前提として子どもたちに伝えたい内容です。
0
お金の教育

【お金の教育】医療保険には極力入らない!そのお金は投資運用

「保険料が高いな」と思うことはありませんか? 本当に民間保険に入る必要はあるのでしょうか?その金額を投資運用に回す方が合理的だと考えています。 医療保険が不要だと考える理由と、投資運用に回すためのお金の教育の重要性を紐解きます。
0
お金の教育

資産を倍にするのは何年かかる?72のルールと賢い運用術

元金1000万円を10年で2倍に増やすために必要な運用利回りは ? 72のルールを使えば、資産を倍にするための期間が簡単に計算できます。この記事を読むと、複利の力の大きさが改めて分かり、余裕資金はなるべく早く資産運用に回した方が効果的であると理解できます。
0
お金の教育

【お金の教育】ジュニアNISAのメリットとデメリットを完全理解!

ジュニアNISAを検討しているけど、実際どうなの?という方に、ジュニアNISAのメリットと注意すべきポイントを解説します。口座開設の目的が、「子どもへの投資教育の一つ」と考えられれば、余裕資金での運用にジュニアNISAを活用することは、メリットが大きいと考えています。
0
お金の教育

【子どもの資産運用】米国S&P500への投資がおすすめ!

「子どもの資産運用を開始しようと思うけど、何に投資したらよいの?」という方に向けて、S&P500をおススメします。S&P500であれば、25年間運用すれば、投入金額の8倍以上に増えることが期待されます。私たちも子どもの資産運用はS&P500を軸にしています。
0
お金の教育

【子どもの資産運用】米国株インデックスの長期運用がおすすめ

「子どもの資産を運用したいけど、どのように運用したら良いか分からない」という方に向けて、子どもの資産運用の方針ついて説明しています。投資初心者の方でもできる簡単な手法でありながら、長期で大きなリターンが見込める米国株のインデックス投資をおススメします。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました