こんにちは、アロハ父さんです。
私たちは、子供2人の共働き夫婦で、東京23区内のマンションに住んでいます(2015年購入)。
最近、妻といろいろと話をする中で、移住することが家族にとって良いのではないかと思うようになりました。
今回は、その内容を紹介します。
現在の居住地から移住を考えたきっかけ
私たちの居住地を決める優先度は、下記の2つです。
①子供の教育環境
②仕事の都合(勤務地への通勤時間)
今住んでいるところは、子供が生まれる前に、②の勤務地への通勤条件で決めました。(マンション購入のタイミングで、生活のしやすさなど総合的に考慮して、妻の勤務地に寄せています。)
子供が生まれてから①の教育環境を意識するようになりましたが、今となっては、もっとも優先したい項目です。
今のところも悪くはないけど・・・夫婦共働きで、日常生活の限界を感じることが多くなり、実家付近への移住を見当したことがあります。
その後、夫婦で議論していくうちに、①と②、さらに+αの観点で、非常に良い環境であることに気づきました。
移住先で検討するポイント
【教育環境の良さ】のびのび&適度な競争力が欲しい!
子育てで優先したいこととして、ひとつは教育環境があります。
のびのびと育ち、可能性を拡げられる環境と、多少の(平和ぼけしない程度に)競争力のある環境であることの、両方が大事と思っています。
学童に縛られず、のびのび育てやすい環境
のびのびと育つことに関しては、小学校の多感な時期に、放課後に小学校に併設された学童に居続けるという点は、かなり気になっています。
共働きの私たちの場合、現実的には、放課後は学童に行かせるのが通常です。でも、私の実家付近であれば、たとえば週に1~2回くらいなら、おばあちゃんに習い事への送り迎えをしてもらうこともお願いできるかもしれません。
習い事のメリットに関しては↓
平日に学童以外の課外活動をおこなうことは、核家族では限界があるので、家族の群戦略で子供を後押しできるのは魅力です。
ある程度、競争力のある環境
競争力がある環境に関しては、基本的に、家庭環境がいろんな子どもたちのいる環境で、社会の縮図を体感して欲しい気持ちがありますが、一方で、不確実性の高い未来を生き抜いていく力はつけて欲しい。
過去に、公立小学校の記事を書きました。
いろいろな子供がいることを理解しつつ、社会で強く生きていくために貪欲であって欲しいとも思っています。
学習塾や受験に対しては、全面的な肯定はしませんが、生きていくために基礎的な学力はサイテゲン必要です。
進学校に遜色ない学校があったり、刺激し合える子供が多い環境という点でも、妻の実家付近の地域性は問題ないと感じています。
【仕事の都合】実は私(夫)の通勤時間が短くなる!
問題は通勤時間。
移住したとして、妻はテレワークとともに、週に何回か出勤するスタイルは現実的ですが、私は片道3時間以上かかってしまうため、転職も視野に入れていました。
ところが、いまの会社の別事業所が、妻の実家から、車で約1時間ほどで通える距離にあることに最近気づきました。
仕事も大きく関連しているので、異動願いを出したら、行けるかもしれない!
転職よりも、現実的な選択だと思っています。
【+α】アロハ父さんの理想を実現!
いま、都内に住んでいて、車を買おうという気が起きません。
ごみごみした道路を運転するのも嫌ですし、ほとんど電車で事足ります。
ただ、移住すると私の通勤のために車を購入することになります。
もし車を持つことになったら、キャンプや大きな公園など今までよりも休日のイベントが充実できそうです。
都内では不可能だった、ずっとやりたかった毎週末のBBQが実現可能や!!
教育環境が良く、仕事もいまの会社でキャリアを活かせる、さらに休日の遊びも充実させられるなら、行くしかないでしょう。
持ち家(マンション)はどうするの?
私たちの住む地域は、駅近で便利、人口も多く、いろいろとポジティブな面が多いと思っていましたが、
いまのマンションどうする?
2000万円のローンが残っているけど
売るのでも良いけど(いま売ったら6000万円以上らしい!)、賃貸に出して家賃収入を得るのが良いんじゃないかな?
妻の故郷は、都内よりも家賃が安いので、家賃収入を得ながら、賃貸するという選択も可能になります。
人生1回きりです。
決断をするときだと思っています。
異動は調整が必要なので、少し時間がかかりますが、よりよい人生のために進んでいきたいと思います。
それでは、アロハ!
コメント